海外インターンが決まったら必ず準備するもののなかに「海外旅行保険」と「クレジットカード」があります。
クレジットカードを持つメリットとして
現地空港へ到着後、現地通貨へ両替をする必要があります。空港内にATMがあるためそこで暗唱番号を入力することで現地通貨が引き出せます。
また、街中にあるATMでは24時間キャッシングの利用ができるため、大金を持ち歩く必要がなく安心です。両替時に発生する両替手数料とキャッシング時に発生する手数料を比較すると、お得になる場合も・・・。
東南アジアで支払いをする場合、慣れない通貨のため、現金だと不安なときもあります。また、桁数が大きい国もあるため、支払い時に間違った額を渡してしまうことも。ほとんどのスーパーマーケットやカフェ・レストランでクレジットカードは使えるので便利です。
また、一枚クレジットカードを持っていれば大金を持ち歩く必要がないため盗難対策にもなります。
クレジットカードを選ぶときは「海外旅行保険付帯」を選びましょう。海外だと事故や病気に合うリスクがあります。2週間以上海外に行く場合、インターネットや窓口の保険だと高額の場合も・・・。
カードによっては「自動付帯」と「利用付帯」があるのでクレジットカードを作る前にここをチェックしておかないと、いざというときに保険が使えないということになりかねないので注意が必要です。
※自動付帯とは、クレジットカードを持っているだけで自動的に適用される保険のことです。利用付帯とは、海外旅行の航空チケットやツアーなど、クレジット払いにした場合のみ適用される保険です。